fc2ブログ

Flow of time (時の流れ)

キモいタイトルから久々のブログを始めてみました、Flow of time 時の流れ。

気づけば相対的に歳をくいまくっていた話。

仕事で携わっている業界柄、年上の方と接することがおおいです。30上とか20上とか。
それになれてしまっている状態で、最近新しいコミュニティに複数箇所いってみたんです。
バドとかバドとかバドとかバドとか。

そしたらね、もはや急にサブ最年長クラスなんすよ。
最年長クラスにはそのコミュニティの主催者の方とか、昔から所属している経験値がある方とか。

まぁコミュニティの色にももちろんよりますが、バドコミュニティは、わりかしオープンにされていて人の流動性が高めのそのコミュニティの平均年齢は20代が中心、ちょろっと30代、40代といった感じ。

長い間、クラウチングスタートで下を見ていて、ピストルの音が聞こえて走り出すと他の走者はすでに中間時点まで進んでいた感じです。そしてすぐに2発目のピストルでなぜか俺の胸を撃ち抜かれた感じです。突然に。いきなりなんじゃあ!(小暮君)

話は変わりますが #変えるんかい
#タグ使ってみたよ
#一人ツッコみの時にタグ便利だね
#うんそうだね

バドを久々に始めてるわけですが、良い感じのコミュニティを作りたくなってるんすよ。
何かベースがあって #バドをするのがベースのような #ベースがないと居心地悪い
流動性があって #出入り自由のように
多様性がある #老若男女
そんな感じ。
声でけーだけのやつが目立たないような #急に口わる

んでスモールスタートしたくて体育館予約システム使ってみようと登録進めてたらわが市は団体じゃないと予約とれねーらしいです。
団体は10名以上の名簿が必要。
てか団体登録した時点で流動性ひくくね?クローズドじゃね?

まぁとりあえず登録に向かってやってみようかね~
メンバー過半数がわが市在住or勤務なら4コートで3000円くらい。過半数いかなかったら倍の金額。

カツ丼

最近カツ丼が食いたくてたまらん。

カツ丼と言えば、どこや。

なか卯のカツ丼はうまいね。いかにもカツ丼ってカツ丼をすぐに出してきてくれる。

しかし近くのなか卯は潰れてしまって、最寄りのなか卯は駐車場はないが自転車でいくにはちょいキツい。食って帰ってきたらすでにハンガーノック(カロリーマイナス)になるほど、ちょっと遠い。

そうや、夫婦そろってはまっているブルーベリーを業務スーパーに買いに行く道中にカツ専門の店があったはずや。

つぶれとるがな。

そうや、我が家の近くには関大がある。絶妙に1流と2流の間を泳ぎ続ける関西大学がある。そこの食堂に行ってきた。

学食のカツ丼。もうその響きだけで大満点をあげたい。早よ食いたい。カツ丼というメニューではなく、カツ玉丼となっている。おいおい、カツ丼という名前ですら卵の存在感は大きいぞ。そこにさらに玉を加えましたか。よほど卵感を出してくるんやろなあ!テンションがあがってご飯大盛りにした。

平均年齢20歳の現役がトレーをレールのを滑らす中、少しでも先輩ぶりたいおれはよりトレーを上手に滑らせてカツ丼を待つ。

注文後30秒ほどで食堂のおばちゃんがレールより一段高いカウンターに早くもカツ丼を提供、いや、さばいてきた。

俺はそのカツ丼を心に満ちている期待感を抱いて自分のトレーに移動して確認した。

天津飯のやつやんけ。これ、あらかじめ大量に用意してるカツに天津飯のあの甘めのタレかけて、白子のような卵を少しばかり混ぜただけの、ぶっかけカツ天津飯のタレ丼白子風卵を添えて、やんけ。

俺は猛烈に間違えた気がした。同時にレールがついたカウンターから一段高いカウンター、そこからぶっかけカツ天津飯のタレ丼白子風卵を添えてを自分のトレーに移した際になぜかついた親指の天津飯のタレをうやもやにした。

丼のフチにタレついてもうとる。拭き取るとこもない。うやもやにした。くやしかった。

わずかに残っていた、食べたら期待していたカツ丼やったという希望も口にいれる前の瞬間に消えた。口にいれる前の瞬間に天津飯を食べているかのような錯覚の香りがした。

せめて、カツ丼は一流であってくれよ。

俺のうまいカツ丼さがしの旅は残念ながら、続く。。。